来年はどんな年っ! |
まいどっ、ちゃみでっす。 さて、いよいよ押し詰まってまいりましたですね。 というわけで、恒例になりました、来年はどんな年っ、でございます。 来年は、西暦2015年、平成27年でございます。 乙未(きのとひつじ)という年になります。 ほいじゃ、どんなことがあるのかなぁ〜っと思って調べてみると、ありゃま、あんまし、ないんですね。 ほぎゃ。 スポーツ関係でゆうと、8月に世界陸上が、北京を舞台に行われます。 でも、これ、オリンピックない年には必ずやってるよね。 あと、ラグビーのワールドカップが、9月にイングランドで行われます。 まぁ、サッカーのワールドカップほどは盛り上がらないけどね。 政治のほうも、思う壺解散で、14年12月に総選挙やっちゃいましたし、参議院の選挙もありません。 4月に、統一地方選というのは行われますけどね。 う〜ん。争点的には、総選挙と一緒で、イマイチ感がありますよね。 その前に、現政権に失言とかスキャンダルとか失政とかあれば別だけど。 ほいでね、14年は、阿倍野ハルカスとか虎ノ門ヒルズのオープンとかあったんだけど、今分かる範囲でゆうと、そういうのも予定、みつかりませんでした。 てなわけで、わりと地味な、いつも通りに地道にやってけよ、みたいな年ではあります。 そんな中、わりと華やかな話題というと、3月14日ですか、北陸新幹線が、金沢まで延伸・開業いたします。 東京から3時間半で行けちゃうの? すっごい近くなるよね。 どっちから行っても乗り換え必須だったし、ため息でるほど時間がかかってた今までを考えると、とんでもない近さになりました。 こっちから行くのもそうだけど、金沢や富山のヒトも、こっちに出やすくなるよね。 う〜む。あっちからこっちのほうが、ヒトの流れ的に変化は大きいのかも。 あと、鉄道関係だと、品川東京上野ラインというものが、開通いたします。 これで、常磐線の特急が品川まで来たり、東海道線が、東京駅経由で、東北線や常磐線と結ばれるみたいよ。 ちゃみ的には、なにがどんくらい便利になるのか、よく分からないんですけどね。 ただ、これによって、例の品川・田町間に作る新駅の工事が開始されるのかも、なんですって。 あのあたり、まぁ〜たマンション増えるのかも。 それはいいんだけど、なんか、買い物に不便なエリアではありますよね。 それと品川駅? そんだけいろいろなトコ行ける鉄道が通るわりに、周辺、なんか地味だよね。 品川に行こう、ってキモチになるような、なにかが欲しいとこなんだけどなぁ。 あんだけもめて、とうとう取り壊された京浜ホテルの跡地が、パチンコやじゃ。 あ、そうそう。そいで、その3月14日までに、寝台特急の北斗星とトワイライトエキスプレスの運行が終わっちゃうんですね。 コレでニホンには寝台特急、なくなっちゃうんだとか。 夜汽車の旅情も、ついに過去のものとなるのであります。 あと、道路。 3月に、首都高中央環状線の、大井JCTと大橋JCT間が開通します。 これでとうとう、1号線から、山手通り沿いに、3号線にも4号線にも5号線にも行けるようになるんだよね。 便利にはなる。便利にはなるんだけど、果たして、渋滞は解消するのでありましょうか。 高松から大橋まで開通したときも、地上の道路はかわんなかったからね。今度も、山手通りの渋滞解消にはならないのかもしれない。 かわりに、首都高の環状線への渋滞が、多少は緩和されるかもね。 あすこの通過が早くなると、首都高、使い出がでるよね。 期待したいです。 あと、外環が、三郷から湾岸線まで開通するみたいですね。 年度内とあるだけで、いつかわかんないんですけどね。 ケド、ちゃみ的には、っつうか、蒼辰的には、これ大きい。 なんせ、関越の入り口に近いとこに住んでますから。最初、外環ができたときも、東北道・常磐道へのアクセスが、もんのすごく良くなったのです。 で、今度は、湾岸線。蒼辰ちのお墓がある外房のほうとか、あるいは成田空港行くにも、便利になるかもね。 首都高経由より、距離は出るはずなんだけど、時間的には短縮されるんじゃないかな。 こちらも、期待したいです。 って、そんなとこ? はぁ〜、そんなとこなんですね。 皆既日食があるけど、大西洋から北極海だって。ニンゲンさまの暮らしてるとこじゃないみたいです、 あと、第二次大戦の終戦から70年になるんですね。 そういうわけで、終戦関連の話題が、夏頃からあちこちで特集されるかもしれません。 周年って、まぁ、記念して、思い出す意味はあるんだろうけど、どうなんだろうね。 ほかに探すと、阪神淡路大震災から20年です。 こちらは、まだまだ記憶が新しいし、ここから始まった震災・災害対策って、けっこうあるし、忘れずに、そしていつまでも、教訓にしたいと思います。 と、そんなとこみたいです。2015年。 ふぅ〜む。わりとベタな年になりそうですよね。 けど、14年が、流行語でも、印象に残るものが少なかったりしたから、案外、予測と違った、記憶に残る年になるかもね。 もちろん、いいことで、を願ってますケド。 さて、そんなわけで、今年の当ブログも、今日でお終いです。 新年は、5日あたりから再開しようと思ってマス。 来年はね、ずっとやってきた歌舞伎シリーズ、あれをね、毎月の歌舞伎座の演目にまつわるハナシを軸に、歌舞伎の楽しさをおハナシしてこうと思ってマス。 あと、3月16日には、F1、開幕します。 いよいよ、ホンダが帰ってきます。楽しみです。 F1、来年も、当ブログの柱のひとつでございます。 一年間、楽しみましょうねっ。 そして、蒼辰が、蒼辰としての活動を拡大しようと画策しているようでございます。 そん時は、もちろん、このブログからもご案内してゆきますので、よろぴくねっ。 さっ、大きな予定がない年ほど、フタを開けてみると、てんやわんやだったりするのだ。 どんなてんやにも、どんなわんやにも、慌てず、柔軟に、対応していこうzey。 みなさま、よいお年をっ! ほいでわまたっ。 ちゃみでしたっ! |
by planetebleue
| 2014-12-29 13:30
| 読むラヂオ
|
<< あけおめっ! | ももクリ、行ってきたっ! >> |